木こりクラブの活動場所である熊井の森では、冬になるといつも強い風が吹く・・・。

その冬の風を利用して凧あげよう!というのが今日の活動です!

 

今日はとっても良い天気!

そして無風(笑)

こんなにも風がないものかと言うくらいの静かな朝でした。

今日も元気に集合です!
静かな朝に元気な声が響く^^

 

まずは自己紹介をしたり、1日の流れや凧作りの説明をします。

 

そして凧作りを開始!

白のビニールに凧のフォーマットが描かれていて、それに沿って切っていきます。

ビニールはなかなか切れづらく、まっすぐ切るのも難しい!

どうやればうまく切れるのか試行錯誤しながら、がんばっています。

この凧フォーマットがあるのは1年生の子たちだけで、、、

 

あとの3〜4年生の子たちには、「自分で設計して作る」というちょっと難しい設定で作ってもらいました!

どんな凧があるか、ヒントを与えて、自分で設計図を書いて作ってみる!

どんな形が良いか決め、ヒントの設計図を参考にして、寸法を考え、角材を使って真っ直ぐ線を引き、オリジナル設計図を作り上げていく。

実際やってみるとかなりハイレベル^^;

思った以上に難しい設定だったけど、大丈夫か・・・!?

ここは見守ることにします。

 

早く仕上がった子は、お絵かきタイム。

持ち手のところもオリジナル!竹を切って、タコ糸を巻き付けます。

 

ついに完成!!

ちょっと飛ばしてみます。

お、飛んだ!

 

出来上がった子から広場へいき、飛ばしてみます。

みんな走り回ってる(笑)

それもそのはず。

午前中はほとんど無風でした笑。このまま風が吹かずに終わるのだろうか・・・!?

 

そしてお昼ご飯の時間!

お腹がすいた!いただきまぁす!!

 

コイントス占いが流行る(笑)

表か!裏か!
あ
わははは。どんなことを占ったのか、子どもたちに聞いてみてください^^

 

午後は焚き火をするグループと、凧あげグループに分かれました。

 

焚き火グループの様子は。。。

狼煙をあげている(笑)

 

今回はマッチ1本だけで火をつけることができたそう!

1本でつけられたら自信につながりますね^^

お菓子を焼いたり、暖まったり、木々を投げ込んだり、楽しんでいました。

ふふふ、マシュマロ焼けた♪

 

そして、凧あげグループの様子は、、、?

 

喜んでいます。

なぜ喜んでいるかというと・・・

風が吹いている!!!

午前中の無風状態から一変!

午後からは風が吹くようになりました。まさに神風!!

 

そんな神風が吹く中、

3〜4年生の子たちは凧がうまく飛ばないので、改良しようと試行錯誤をしていました。

左右のバランスを考え直したり、引っ張る位置を調整したり、竹ひごで補強したり。

様々な試みを行ないます。

そして、、、

風に乗るようになってきました!すごい!

さすがリピーターの3〜4年生たち!オリジナル凧も完成です^^

よくがんばったね!!

 

そんなこんなであっという間に1日が過ぎ、今日の木こりクラブもおしまいです!

凧あげということでタコの顔?(笑)

 

 

風と仲良くなること。

風は目に見えないし、形が無くて、掴むこともできない。

それでも常に世界にあるもの。風。

横風に煽られたり、向かい風に足止めくらったりと人の邪魔をする時もあれば、

追い風が足取りを進めてくれることもある。

木に引っかかることもある。

 

そんな敵か味方かわからない気まぐれな風。

気まぐれな風に乗せて、風で遊ぶ楽しさ。

 

風をうまく掴めたとき、

空高く上がったときの高揚感。

 

2020年最後の木こりクラブ。

最後にふさわしい、ロマンあふれる活動になったと思います。

 

新型コロナウイルスにより様々なことが制限された2020年。

木こりクラブも通常活動を3ヶ月間お休みし、キャンプ活動も自粛しました。

不特定多数の集まる活動のため、感染リスクがまったくないとは言い切れません。

そんな中でも、木こりクラブを楽しみにしてくれた子どもたち。

送り出してくれた親御さまたち。

理解ある地元の方々。

皆さんの応援のおかげで、今年の活動を無事に終えることがができました。

木こりクラブスタッフ一同、心から感謝を申し上げます。

 

まだまだ新型コロナウイルスの情勢は良くありませんが、来年は良くなることを願って。

今年もありがとうございました!

 

木こりクラブ

庄司達郎

 

 

 

 

空高く上がった凧に願いを込めて。