本日の木こりクラブは「竹の流しそうめんをやろう!」です。
人生で一度はやってみたい夏の風物詩。涼しげで良いですよね。
しかし、本日の最高気温39度予報の鳩山町!果たして生き残ることができるのか!?
みんな、元気に集合です!
朝の集い。
1日の流れを聞き、準備ができたら山へ向かいます。
山の中は木々や竹のおかげで少し涼しめです。
怪しいキノコ発見!!
竹の樋(トイ)になりそうなまっすぐで太くて長い竹を伐倒します。
良い竹を発見!
切れ込みを入れて、伐倒だ!
伐倒できたら、次は運搬です!
太いからとにかく重い!協力して力を合わせて頑張ろう!
下山したら、竹の樋作成グループと食材仕込みグループに分かれて作業します。
竹の樋作成グループは?
まずは半割り。ここも協力が大事になってきます。
半分に割れたら、次は節を削ります。ここが大変!
ハンマーとナイフを組み合わせ、そうめんが引っかからないように仕上げます。
職人のように。忍耐力が肝。
食材仕込みグループは?
きゅうりやちくわを転がりそうな形に切ったり、そうめんを茹でたりと、
流しそうめんに向けて着々と準備をしました。
途中、水浴びして回復したり、
竹の器を作ったり、おにぎりで軽く腹ごしらえする子もいました。
そうしている間に、流しそうめん台が完成!
待ちに待った流しそうめんのスタートです!!
そうめんが、、、
流れてきたーーーー!!!
夢中になってキャッチします!
前回作ったお箸と器も活躍してます♪
そうめんを一番取りやすい場所に気づいた子どもたち笑。
そうめん以外にも、きゅうりやミニトマト、みかん缶、氷など!
大変なことになっている子も笑。
こんなの掴めるのか!?いけ!みかん缶の汁!!
一生懸命、舐めてる!笑
あとは子どもたちが持ってきたおやつも流しました。グミ、ラムネ、せんべい・・・!?
色々流して楽しみました!
最後に水浴びをして体力回復。
お着替えしてから振り返り。
これにて本日も終了です!
今日はとても濃厚な1日でした!
大きな竹を切り出して、竹の樋を作り、流し台を設営し、食材も仕込むという、食べるまでの長い道のり。
活動内容的には2回分ボリュームでした。それに加えてこの暑さ。今年一番のハードな企画だったかもしれません。
このハードな企画をみんなで協力してやり切った子どもたち。
流しそうめん自体に強烈な楽しさ・面白さが詰まっていますが、
今回は単なる流しそうめんではなく”自分たちで作った流しそうめん”ということで、
より大きな思い出になったことでしょう。
本当によく頑張りました!
そして笑顔になりました!
今回もありがとうございました!
木こりクラブ
庄司達郎