「落ち葉で遊ぼう!」の活動報告です。

落ち葉を使ってどんな遊びができるだろう?

落ち葉のクッション、落ち葉のベット、落ち葉のハウス、落ち葉の滑り台、落ち葉クラフト、落ち葉で焼き芋・・・・。子どもたちと考えたらもっと思いつくでしょう。色々面白いことができると思っていたのですが、去年に比べて落葉する時期が遅かったのと、2日前に雨が降ってしまったことで、落ち葉で遊べなくなってしまいました!残念!

でも、大丈夫です。子どもたちはやりたいことがたくさんあります^^

そんな落ち葉で遊ぼう!どんな1日になったでしょうか?

 

今日は秋晴れのいい天気!

子どもたちを待っている間、大人だけでサッカー(笑)

最高の天候^^

子どもたちが集まったら、「行ってきま〜す♪」

 

まずは1日のスケジュールを確認します。

 

午前中の時間はフリータイムです。

なので、子どもたちにやりたいことを考えてもらい、発表しました。

 

出るわ出るわ。いっぱいやりたいことが出てきます(笑)

じゃあそれをどうするか?

全部はできないから、やることやらないことを選択しなければいけません。

子どもたちに決めてもらいます。

あーでもないこーでもない

 

最終的に、時間をこま切りでやることになりました^^

分刻みのスケジュール!(笑)

 

まずはドッチボールからやることにしました。

なかなかの激戦。

おりゃーーー!
2輪車に乗っているのは審判です(笑)

 

次は山に行って、落とし穴を作ることにしました。

たまたま、掘られた穴を見つけました。

水ため場?それとも土嚢を作るために掘った穴?かよくわかりませんでしたが、せっかくなので使うことにしました^^

工事現場。森のキッザニアか?(笑)

 

「現場作業は楽しいな」の図

 

ここから2グループに分かれます。

チーム1は、そのまま落とし穴作り。

チーム2は、山へ探検&木登りへ。

 

チーム1の様子は、、、?

落とし穴作りのはずが、木を立て始めました。

せっせと木を運びます。かなりやる気です(笑)

子どもたちも運ばれます(笑)

そして出来上がったのは縄文時代の竪穴式住居風な家!

現代に蘇る。

チョコを食べてひと休み

 

チーム2の様子はどうでしょう?

山へ探検に行きました。

道無き道を突き進む

きのこもぎ取り体験

竹を切ってコップ作り

枯れた竹を叩いていたら、いろんな音がすることに気づき、ドラムセット作り始める。

かなり立派な出来に!!!

森の音楽祭

これはすごい!芸術的です。

 

こうして午前中はあっという間に過ぎて行き、やりたいことリストはいつの間にか消えてしまいました(笑)

でも両チームともやりたいことができたようでとても満足しています^^

 

お昼ご飯を食べて、午後は焚き火の時間です。

今日も焚き火の場所を提供してくれる山主さんにご挨拶します。前回の会で、柿をいただいたので、そのお礼もしました^^

柿おいしかったです!(またお願いします)

 

今回は子どもチャレンジ!

何度か火起こしを経験している子どもたちなので、思い切って子どもチームと大人チームに分けて、火起こしすることにしました。

子どもチーム、がんばれ!きっとできるはず^^

可愛い子には旅をさせよ(笑)

 

火付け石&マッチを使いますが、なかなかつきません。

途中で一人の子が気づいたのか、着火剤となるシュロを山から採ってきました!

これが必要だった!

よく覚えてたね!!!

そして火起こし成功です^^

ついた!

 

しかし、全体的に木が湿気ってたのもあり、火が消えかけてしまいました。なので最後は子どもと大人の焚き火が最後は合体して一つの火を作りました。

実は大人の焚き火も消えかけて、僕も必死です(笑)

まとめたら火は安定しました♪

 

今回は子どもたちに、焼いて食べたいものを持ってきてもらいました^^

マシュマロ、うまい棒、アーモンドフィッシュ、ビッグカツ、じゃがいも、ウインナー、いろいろありました!僕も前回拾ったオニグルミを持ってきました。

さあ、どうなったかというと?

焼いて美味しく進化したものもあれば、

焦げたり燃えたり、

色々なことがありました(笑)

色々あったけど美味しかったね。

焼くっていう体験はとっても楽しい。

普段なかなかできない大実験です!

 

あっという間に時間は過ぎて、もう帰る時間に!!

親御さんや子どもたちとその兄弟とみんなで焼き芋を食べます^^

 

相変わらず、焼き芋はうまい!!!!

という感じで、今回もあっという間に時間が過ぎていき、今日の活動は終了しました。

 

今回は半分以上、子どもたちの意見を取り入れて遊びました。

子どもはやりたいことに満ち溢れています。

大人が決めたプログラムをやるのも楽しいですが、子ども自身からでる「やりたい!」という気持ちも大事にしたい。そのやりたい!が実現できる場所と時間を提供することが木こりクラブでもあると思っています。

でも、人数は多ければ多いほど、考え方も違うし、やりたいことは違う。

そして時間は限られている。その中でどれをやって遊ぼうかと話し合い、チーム分けを考えたり、時には我慢して譲ったり、みんなで話し合って決めます。

人と生きていくには必ず話し合いが必要。

生きた現場に、成長はある。

木こりクラブではちょくちょくそういう時間を作っていくつもりです^^

子どもたちの可能性は無限大。いろいろ経験して大きくなってほしいです!

 

さて、次回の木こりクラブは「木こりのクリスマス会」!

クリスマスといえばケーキ!しかし、熊井の森にケーキは無いので、ピザ窯を使ってデザートピザを焼こうかなと考えています。

来月も楽しみだね♪一足早いクリスマスを一緒に楽しもう^^

12月9日(日)になります。

 

今回もありがとうございました!

 

庄司達郎(アスパラ)

 

奇跡!金のチョコボール出現!!