やって参りました野外激アツバームクーヘン!
名前からして盛り上がりそうなこのプログラム!
私たちスタッフも非常に楽しみにしていたのですが、開催日の週に台風が2つも発生!しかも1つは直撃予報となってしまったので、泣く泣く室内プログラムに変更しました。
激アツバームクーヘン作りはいずれどこかで・・・。
というわけで、本日は何をするのでしょうか。お楽しみに!
今回の場所は、NPO法人はとやま環境フォーラムの事務所でもある「かわせみハウス」を使わせてもらいました。
いつもとは違う場所に、少し緊張気味な子、場所は関係なしにニヤニヤが止まらない子、様々でした。違う場所もたまには良いですね!
今日は竹のけん玉「タケンダマ」を作ります!
タケンダマは意外と作るの難しく、切る・割る・削るの工程があり、それぞれ違う道具を使います。
ノコギリ・ナタ・ナイフ、刃物たちをしっかり紹介。
タケンダマは切る順番を間違えたり、切りすぎると失敗します。
なので、まずは切るところと割るところのしるしをつけます。
しるしをつけたら、ノコギリを使って、切れ込みを入れます。
ナタを使って、ノコギリで切れ込みを入れたところまで割ります。
ナイフを使って尖っているところを削って、滑らかにします。
みんな、集中してがんばっています^^
常連のHくんは説明なし+見本だけで作ることにチャレンジしました!
さすが常連だなぁ^^
最後は穴を開けて、糸を通します。
そして完成です!
さっそくやってみる!
難しい(笑)
集中が大事!
うまくいった!
みんなができ上がったところで、お昼ご飯です!お腹空いたよね。
それにしても、ほんとよくしゃべる子どもたちである(笑)
午後は竹でクラフトをするグループと、ホットケーキを作るグループに分かれました!
竹クラフトのグループはというと・・・?
いったいなんなんだ、これは(笑)
竹の粉を生み出してるとのこと(笑)
天才かもしれません。
そしてこっちも、、、
竹とナイフを組み合わせた至高の遊び。
ただただナイフで竹を削る。
竹は繊維質なのでスルスルと切れて気持ちいいんです。
でも、特に意味はない(笑)
そこから派生した遊びも生まれました!
皮を編む。
出来栄えがすごい!
熱心に何かをしているこの子たちは、、、
竹のナイフ作りにハマっています!
作り方は簡単。
ただ、ひたすら削るのみ!
削る方向を意識しないと、薄いナイフにはなりません。
削る方向を理解して、何度も挑戦しています。
クラフトナイフほしい!っていう子まで(笑)
ホットケーキのグループはというと・・・。
まずは牛乳パックにホットケーキの粉などの材料を入れて、混ぜ混ぜ!
生地ができたら、フライパンに投入!
いけ!フライパン男子!
上手に焼けました^^
みんなの分が焼けたら、おやつタイム!
みんなで、ホットケーキを食べました^^
こうして本日も解散です!
今日のタケンダマ作りでたくさんの道具を使いました。
ノコギリは竹を横に切れる。ナタは竹を縦に割れる。ナイフは竹を削れる。刃物は危険ですが、きちんと使い方(危ないところも含め)を教えれば、最初はぎこちなくても、使えるようになってきます。
えんぴつ削りというものが無い時代はナイフでえんぴつを削っていました。いろんな便利な道具ができることは素晴らしいですが、楽になる一方で手先の器用さは失われていきます。
やればやるほど手先は器用になり、応用が利かせることができます。
特にナイフは野外で使えるシーンがたくさんあります。
シンプルな手道具は強力なパートナーになるのです。
また、バームクーヘンの代わりにホットケーキを作りました。
バームクーヘン作りは手段であって、目的は子供たちの笑顔を作ることです。なので、ホットケーキ作りも同じと考えています。
作る過程の中に、たまごを割る、生地を混ぜる、フライパンに生地を流し込む、いい香りが漂う、ひっくり返すとこんがりと焼き目が見える、失敗してコゲる(笑)、などなどワクワクする体験がたくさんあります。それをみんなで作ればなおさら楽しいのです。
木こりクラブはそんなワクワクや笑顔を作り出す体験を大事にしています。
今日もいい活動ができました!
さて、来月はいよいよ「木こりキャンプ~木こりのモリモリキャンプ~」です!
いつも使っている熊井の森でお泊まりです!
「森で遊ぶ」と「暮らし」がテーマになった「木こりのモリモリキャンプ」です!
森での自然体験・焚き火・薪割り・ドラム缶風呂(予定)・野外クッキング・古民家宿泊・ナイトハイクなどなど、やれることはたくさん!
申し込みは今月29日までとなっていますのでお早めにお申し込みください^^
ご参加お待ちしております!
内容→https://kikoriclub.com/wp/camp/
申し込み→https://kikoriclub.com/wp/event-entry-camp/
以上です!
今回もありがとうございました!
庄司達郎