今回の木こりクラブは「サバイバルシェルターを作ろう!」。

 

もし山に遭難した時はどうするか?という設定で、1日過ごせるシェルターを作ります。

どんな形に仕上がるかは未知数!子どもたちの発想力、サバイバル力(!?)が試されます。

一体どんなシェルターが出来上がるでしょうか?

今日も元気に集合です!

鳩山町は春の陽気、新緑が美しい本当に良い季節ですね。

 

朝の集い。1日の流れを話します。

 

ヘルメットをかぶり、荷物を持って森へレッツゴー!

 

森の広場へ着いたら、2つのグループに分かれて活動します。

(ヒゲダングループと、ドクキノコグループ笑。)

シェルター作りのルールとして、「雨・風・外敵をしのげて、1日過ごせる快適な空間を作る」ことです。

用意された道具は、「ブルーシート2枚・麻ロープ・ハサミ・ノコギリ」。

この少ない道具を駆使し、グループごとに話し合って作成します。

 

まずはヒゲダングループの様子から!

 

どこの場所に立てるか、ブルーシートをどう使うか、どんな屋根を作るか、どうロープを張るのかなど話し合うことはいっぱい!話し合いをして、どんな形にするかみんなで考えます。

話し合いは難しく、時間もかかりますが、この話し合いでやることのイメージが共有できれば、あとは動くのみ!

みんな、頑張れ!

屋根を張ってシートを敷けば、大枠が見えてきました。

 

ノコギリを使って、杭づくり!外壁の柱を作ります。

おお〜!いい感じ!仕上がってきました。

 

最後は落ち葉や枝で土壁のように仕上げます。

防御力を高めるために、罠も設置!

武器を集め、見張り台に立ってます。

ノリノリ笑。

落ち葉も屋根の上にかぶせて、カモフラージュ!

 

そして完成〜♪

ヒゲダン・シェルターが完成!!

 

ドクキノコグループの様子は?

 

木の枝や股にロープをかけ、高めの屋根を設置!広い空間ができそうです。

 

高いから、設置も大変!

ブルーシートの壁ができたら、杭を刺し、外敵から身を守ります。

鋭利な竹槍が外敵から身を守る!(たまに自爆しそうになる!)

 

おしゃれな飾りも作りました。

 

そして完成!!みんなでジャンプ!

ドクキノコ・シェルターも完成!!

 

全く違うタイプの2つが出来上がりました!面白いですね〜!

最後はグループごとに発表しました。

 

お昼ごはんは作ったシェルターでご飯を食べます!

頑張って作ったシェルターでお昼ごはん!最高に美味しい!

 

森の中に作ったシェルターはそのまま残さず、解体し、自然の状態に戻します。

名残惜しいですが、解体して片付けました。

きれいサッパリ!シェルターなんて無かった!と言えるぐらいの状態まで戻しました。

 

 

午後の活動は自由タイムです。

犬のちゃちゃとの散歩

やり投げ

 

椅子作り(前回に引き続き。あくなき挑戦。)

竹をつたってツリーハウスに登る

ぺんぺん草バトル(ぺんぺん草のハート部分を投げ合う遊び)

猫カフェ

水飲みチャレンジ

(水飲みと言いつつ、ほぼ濡れるための遊び笑)

濡れた後、ちゃんと着替えてました笑。

 

今回も午後の活動は盛りだくさん!それぞれの活動を楽しみました。

あっという間の1日が終了です!

一日の楽しかったことを振り返り。穏やかで良い時間。

 

 

今回のサバイバルシェルター作りでは、山に遭難した想定で作りました。

サバイバルを生き抜くためには、衣食住が大事で、今回はその「住」の話でした。

シェルターには3つの重要な要素があります。

「雨・風・外敵」をしのぐこと。

それにプラスして寝泊まりして過ごすために快適で居心地良い空間作りが必要です。

子供たちはこの要素を考え、話し合いながら作りました。

自分たちで考えて作り出していくのは非常に面白い。

普段であれば昼前になると「お腹すいた〜!」と言う声が聞こえます。

しかし、今回はそう言う声も聞こえず、夢中で作業していました。

 

今回のグループでシェルター作りという課題に取り組み、無事に完成させた成功体験によって、より一層仲良くなった様子でした。

シェルターを作ったという経験、他人と一緒に乗り越えた経験は自信に繋がります。

この自信が万が一の非常時に役立てば良いなと思っています。

 

今回もありがとうございました!

 

 

木こりクラブ

庄司達郎

 

 

 

木こりクラブに舞い降りた福の神。