「竹の流しソーメン」の活動報告です!

さあさあ、今回もやってまいりました木こりクラブ!

今日の天気は~・・・・

 

晴れ!!!!!!

やったー!!最高ですね!!

鳩山町の最高気温37度。

ちょっとぐらい曇ってもくれてもいいんだよ?(笑)

そして来てくれた子どもの人数は・・・なんと・・・・・・

 

2名!!!

もう木こりクラブ、つぶれちゃうんじゃないかと(笑)

 

こうなったら子供も大人も楽しんで、最大級に楽しんでやりましょう( ̄▽ ̄)ニヤリ

今回は素敵な古民家のお庭をお借りしました♪

可愛いワンちゃんがお出迎え!

喜ぶ犬に対し、ビビって逃げる子どもたち(笑)

たわむれ^^

 

みんな集合したら、さっそく山へ竹を切りに行こう♪

今回の竹は長くて太い孟宗竹です!いつも切っている細い真竹とは訳が違います。

ギコギコ
ふ、ふとい!たいへんだぁ!

 

今回の子どもたちは木こりクラブを始めてから、毎回来てくれている子たちです。

なんということでしょう・・・!

2人ともノコギリの扱いが上手になってきている!!こんなにすんなり使える子どもはいないですよ。2人とも上手に使えているね♪

飛行機のポーズ。新手のヨガか?(笑)

 

切り終えたら、流しソーメン台にする竹を半分に割ります。

まず、ナタで分け目を入れます。

少し入れこんで

分け目に細い竹を入れて、勢いつけて石に打ちつけます。

ガンガン!

最後はぱっかーん!感動です!(笑)

中身がきれい!!

 

その後、ハンマーで節をとっていきます。

カンカンカン

 

そしてソーメンや食材の準備をします。

 

そうこうしてる間に、

竹の流しソーメン台、完成です♪

 

料理もしたし、準備完了!お楽しみの流しソーメン、スタートです!!

 

さあ、上手にとれるかな?^^

ねえ、まだぁ?早く流してぇ

 

わ~い、きたー!

 

ソーメン とれた!!!!

 

竹のトンネルに卵焼きやきゅうりが詰まるハプニングが発生(笑)

ラッキー!
上級者向け流し食材「キャベツ太郎」投入!とれるかな!?
デカマシュマロ、ゲット笑

 

流しソーメン、最高❤️

そして終わった後は綺麗に掃除。

ソーメンが散らばってるからね、楽しかった後はちゃんとお掃除しようね。

落ちてしまったソーメンを拾う。 お掃除してえらい^^

 

それにしても暑いですね。流しソーメンやってるのに、なんでこんなに暑いんだろう。ここにいるだけで汗が出ます。

暑い、、暑い、、、暑い、、、、、、

 

ん?

 

おもむろにパンツ姿になる少年(笑)

始まってしまう水遊び(笑)

やられる大人

やられる子ども

 

どっちもどっちですね(笑)

そしてなぜか洗車し始める・・・。

こうなったら、心も体も車も洗ってもらおう。

 

やっぱ夏の水遊びは最高ですね^^

 

残りの時間でやりたいことを聞きました。

そしたら「キノコ探しをしたい!」とのこと!

実は竹を切りに行った時にこんな大きなキノコを見つけたんです。

大きなキノコ、拾ったよ!

よし、わかった!この山にあるすごいキノコを探しに行こう♪

いいキノコ、あるかなぁ?
「食べられるかな?」
「白い松茸見つけた!」
毒々しいキノコ。実はこれ、食べられます。

 

いいキノコたちを発見できて満足満足!

そんなこんなで今回の活動もおしまいです。

今回は2名しかいなかったことで、逆にかなり手厚く対応できました(笑)思う存分好きなことして遊んだね^^

そして今回の驚きは、子どもたちのノコギリ力がアップしていることです。初開催が今年の3月。それから半年経ち、徐々に上手くなっている。毎回成長しているんだね。これからも大きく育て、子どもたち^^

 

さて、来月の木こりクラブは「原始の火起こし器を作る」です!

またノコギリを使いますよ(笑)

原始の火起こしは大人でも大変なので、結構根性が必要なプログラムかもしれません。まあ火がつかないのも経験かな(笑)火がついたらおやつを焼いて食べようか^^

開催は9月9日(日)になります。

8月は遅めの開催だったので、次の木こりクラブまで2週間でやってきます。

あっという間ですね!

また来月も楽しく自然の中で遊ぼう^^

ありがとうございました!!

 

竹林で光る子どもを発見!新種か?(笑)

 

庄司達郎(アスパラ)