「原始の火起こし器を作る」の活動報告です^^

 

今日はど根性系プログラム、原始時代の火起こし体験です。

果たして、火はつくのだろうか・・・?

子どもたちの運命はいかに!!

黒雲漂う木こりクラブ

 

やってまいりました子どもたち。相変わらず元気です!

2ヶ月ぶりに会った子もいて、なんだか懐かしいです^^

行ってきまーす!

子ども「火起こしってどうやるの?」

アスパラ「木と木をこすり合わせて、火種を作るんだよ」

スリスリスリ・・・

子ども「え、これ大変!本当につくの?」

 

そうだよね、手でスリスリは大変だよね・・・。

人は知恵を持っています。

もっと楽にやるために、道具を作って火起こししよう!

お手本を見せます。こんな感じ!

キコキコキコキコ

原始時代の雰囲気を感じます。

 

ついでに、人でやるとこんな感じ!

喜んでいますね(笑)

 

さあ、今日のやることがわかったら、まずは木の棒を取りに山へ出発!

あ、また森の前で栗を発見!!

もうそろそろ収穫の時期だからおおぶりになっている^^

 

山の中へ行くぜ〜〜!

 

山の中では、、、

腐った木を倒して、橋を作ったり。

 

道を通行止にして、「子どもは通れる!大人は入れない!」という謎のゲートを作ったり(笑)

 

山登り

 

山滑り(笑)

 

救出劇

 

死んだふりごっこ(名演技)

・・・という感じでいっぱい山で遊びました!自然の中で遊びを作り出すことができるのは子どもならでは。こういう自発的なところを伸ばしていきたいですね。山に来たら大人は何もしなくて、見守っているだけでいいと思うんです。素敵な時間でした。

 

あ、もちろん木の棒も拾いましたよ(笑)

 

そのあとはお弁当タイム!

お腹すいた~。姿勢を正して、いただきまーーーす!

いつものことだけど、みんなよくしゃべる!

しゃべり過ぎて、おにぎりを食べ忘れる子もしました(笑)

愉快で何より^^

でもちゃんと食べてね!

 

そのあとは火起こし器を作ります。

杉の木がつるつるだったので、まずはドリルで穴あけ!

 

そして紐を通します。

あとは結んで完成!

簡単でしょう?(笑)

 

そしたら、火起こしできる場所まで移動!いい天気になったなぁ。

気持ちいい!

 

火起こし現場に行って、火起こしを開始します。

いっけー!火起こすゾーーー!みんなの勢いはすごいです。

最初はバラバラに挑戦していたのが、

一つのところで集中し、交代交代で協力しあって、火起こしをしました。

その結果・・・!?

けむりが・・・!?

おおおおおーーーー!!!!

感動的(笑)

 

まさかここまで行くとは・・・。

 

しかし、このあと何度か挑戦しましたが、

・火起こし器の紐が切れる。

・受けと押さえる板が、焦げて突き抜ける。

・アスパラが火起こし器を壊す。

などトラブルが続き、火種を作るところまではいきませんでした。

でもみんなで煙出すところまでやれたのは、すごく満足いく結果だったと思います。

子どもたち、いい顔してました^^

黒焦げになった火起こし器

 

でもまだ火はついていません!このままだとおやつにたどり着かない・・・!(今日のおやつはマシュマロ焼き)

なので、ちょっと進化した道具を使うことにしました。

火付け石です!!

バチッ!バチッ!

これもなかなかコツが必要です。

何度も挑戦しました。

20分ぐらいやったと思います。

皮がむける子もいました。

そして頑張って頑張って、、、ようやく、、、火がつきました!!!

ほんとにみんな頑張ったね^^

時間もギリギリでしたが、マシュマロ焼いて、美味しくいただきました。

きれいに焼けた!
焼いたマシュマロをピザポテトで挟む。うまぁあい!(笑)

 

子どもたちに今日は何が楽しかった?という質問をしました。

一番多い感想は、

「火起こしが楽しかった!」ではなく

「アスパラが火起こし器を壊したこと」でした。

他にもっとあるだろう(笑)

こうして今回の活動も楽しく無事に終了です♪

 

火起こし器では火はつきませんでしたが、煙が出るところまでいきました。

大人でも火起こしするのは難しく、正直いうと難易度高かったかなぁって思っていたんですが、みんなの協力とがんばりによって、煙が出るところまでいきました。驚きです。

今回の活動を通じて、子どもたち同士が協力することで名前を呼びあったり、少しずつ横のつながりも出て来たことを実感しました。

木こりクラブ、いい感じです^^

 

地震や台風、そんな何が起こるかわからない時代。

生き抜くためのサバイバル能力が必要な時代なのかもしれません。

一度経験することで、なんとなくできることが理解できたはずです。

そんな生きる知恵が一つ増えたかな?

 

さて、来月の木こりクラブは「草木染を楽しもう!」です。

熊井の森周辺にある植物たちで染め液を作って、手ぬぐいを染め上げます。

手ぬぐいは木こりクラブの活動でも使えるので便利ですよ^^

活動日は10月14日(日)になります。

天気いいになるといいなぁ。

来月も楽しく一緒に活動しよう^^

 

ありがとうございました!!

 

庄司達郎(アスパラ)

 

 

組・体・操!!!