今日の木こりクラブは「秋の森であそぼう!」

みんなでやりたいことを話し合って、実行していくという活動です。

いったいどんな案が出るでしょうか!

今日はとってもいいお天気。

 

先月は台風の影響で開催できなかったため、2ヶ月ぶりの開催。。。

久しぶりの子どもたちはどんな様子かというと、ニヤニヤしながら登場したり、走ってきたり、来ていきなり叫んだりと、最初からテンションが高い(笑)

「行ってきまーす!」の掛け声からスタート

こちらが何もしなくても、エネルギーが有り余っていました!

 

まずは自己紹介をして、今日やりたいことの話し合いです♪

子どもたちに聞いたところ、木を切りたい、木登りしたい、くるみを拾いたい、ひみつ、キャンプやりたい(笑)などいろいろ出たので、いろいろできそうな森の広場で遊ぶことにしました!

 

さっそく歩いて森を目指します。

 

道中、くっつき虫を投げ合ったり、

つきすぎ(笑)

杖を見つけたり、

今のうちに焚き火用の杉の葉を拾ったり、

ぐるぐる巻きの木を見つけたり、

道中だけでも楽しい♪

(クルミはトラクターで耕され、土に埋まってしまい、見つかりませんでした。残念!)

 

森の広場では木登りをしました。

大人も挑戦。しかし身体が重い(笑)

 

最初はうまくできなくても、やっていくうちにコツを掴んでいく。

 

最終的にここまで行きました!

 

伝統的木登り法「ぶり縄」にも挑戦!

木の棒1本とロープだけで木に登れる技です。

おサルさんみたい(笑)

 

それ以外にも

 

矢を作ったり、

丸太切りをしたり、

竹を切って、笛を作ったり、

 

みんな、思い思いの活動をしました。

やりはじめると途端に静かになるんですよね。子どもたちの集中力はすごい。

 

一度、下山してお昼ご飯!

おしゃべりいっぱいの楽しい時間♪みんな、まだまだ元気いっぱいです(笑)

 

午後も子どもたちのやりたいことを話し合い、3チームに分かれて活動しました。

まずは犬のちゃちゃと散歩するチーム!

普段活動している場所の向かい側にある観音様まで歩いていきました。

たくさんマーキングするちゃちゃに思わず笑っちゃう。

天気が良く、気持ちいい時間です。

 

次は焚き火で遊ぶチーム!

まずは火起こしから開始します!

子どもたちが杉っぱや小さい枝を組み合げ、マッチで火をつけてみます。

しかし、うまくいかず。。。

何度か組み直し、失敗を繰り返す。

この失敗がいかに大事なことか!

試行錯誤して、理想の形にセットできたら、無事に火がつきました^^

焚き火が始まったら、楽しいおやつ焼きタイム♪

マシュマロ、ポテトチップス、タラの駄菓子、ウインナー、サツマイモ、グミ(笑)など、持ってきたおやつを焼きました。

自分で調理できると楽しいし、どれも美味しく感じます^^

楽しい時間を過ごしました♪

シブい顔してる(笑)

 

森の広場で活動するチームの様子というと・・・。

穴を掘って、隠しています。これはもしや・・・!

そこに怪しい3脚を立てます。

つる植物を使って、足を引っ掛ける場所を作っています。

落とし穴だけでなく、こんな小技まで!

今回の落とし穴はクオリティが高い。

 

そしてハマるスタッフ(笑)

お見事(笑)

 

さて、そんなこんなであっという間に過ぎた1日!

それぞれ、やりたいことが似ているようでちょっと違う。

その子どもたちのそれぞれのやりたいことが実現できた1日でした!

なので、いろんなことをやったなぁという印象です(笑)

 

子どもは、大人では考えつかないような無限の発想力を持っています。

槍を作りたいとか、笛を作りたいとか。その発想が出るなんて想定もしていませんでした。

でもやってみたいのなら、その機会を作って、道具の使い方を教えて、子ども自身で考えてやってみる。大人はあんまりやってあげない。子ども自身がやることが大事です。

一見、簡単そうに見える丸太を切り。

やってみると、思った以上に大変ですごく時間がかかります。

このように、木を削るのも、穴を掘るのも、焚き火するのも、やってみないとわかりません。

失敗や成功を繰り返しながら、自分で手を動かして学んでいくのです。

 

自由の中にたくさんの学びがある。今回も良い活動になりました!

 

さて、来月の活動は、木こりの鍋パーティです!

今年も1年お疲れ様でした〜!の鍋パーティ。

寒い冬にアツアツの鍋を囲みましょう♪

最後に親御さんとお話しする時間も設けます、ぜひご参加ください^^

 

今回もありがとうございました!!

 

 

木こりクラブ

庄司達郎

 

 

 

ちょんまげ(笑)