本日の木こりクラブは「春の野草を食べよう!」

熊井の森にある野草や山菜を採取して天ぷらにしようという活動です。

春の陽気に包まれ、木々は新緑、草は芽吹き、花たちもたくさん咲いています。

スギ花粉も落ち着き、過ごしやすい季節になりました。良い1日になりそうです!

 

今日も元気に集合です!

 

朝の集い。

1日の流れや、食べられる野草について学びます。

 

なんとなくわかったら、野草探しに出かけます!

採取のルールは「取りすぎない」「わからないものは取らない」

この中に食べられる野草、食べられない野草が隣接して生えているので、

むやみやたらに取らず、1個1個確認して、間違えないように取ります。

 

みんなご存知のものもあれば、聞いたことものない野草もあります。

やり始めると止まりません。狩猟採集民族のDNAか!?

 

こちらはカンゾウ。エグ味が少なく生でも食べられます。野菜スティック感覚。

 

山菜の王様とも呼ばれるタラノキの新芽。通称タラの芽。

トゲトゲの木なので、接触しないよう慎重に!

 

収穫ができたらし、天ぷら開始です!

自分で揚げるグループと、揚げてもらうグループに分かれました。

 

揚げてもらう子たちは、順番に並んでウキウキ!

ジュワー!

カラスノエンドウ
タンポポの花

揚げたてが美味しいので、すぐいただきます!

美味しい〜〜〜♪

 

 

こちらでは揚げ方を教わり、子どもたちが自分で揚げます。

衣をつけて、でも衣をつけすぎないように。油の温度を見て。。。ジュワー!

完成!!揚げたては最高に美味しい!

たんぽぽ、美味しい!スギナもスナックのよう!

食べ始めるとハマってきて、どんどん揚げます。

パクパク。みんなよく食べます笑。

おかわり待ち笑。

 

そのままお昼ご飯にしました!

 

ご飯を食べ終えたらお菓子を食べつつ・・・揚げる実験が始まる・・・笑。

グミ、揚げたい。
うわぁぁ〜〜!
溶けた!

 

次に取り出したのはじゃがりこ。

じゃがりこの2度揚げ。マックのポテトみたいになる。
天ぷら粉をつけて揚げる。じゃがりこディップとのこと笑。

 

お菓子ドッキリも始まる。

コソコソと話し合いが・・・
そして受け渡し。関係ない子を巻き込んで笑。
また中身入ってないじゃーーーん!ひどすぎる。

 

そして午後は自由タイム

何をするか話し合い。

 

猫カフェ。

 

毛玉とり。

喜ぶちゃちゃ。
すごい毛量!

 

天ぷら再び。

森のアスパラガスと呼ばれるシオデやヤマウドも収穫し、更なる揚げを楽しむ。

 

 

そして、徐々に涼しい母屋の前にみんなが集合し、(本日の最高気温は26度!暑い!)

猫や犬と遊びつつ、みんなでおしゃべりして楽しい時間を過ごしました。

 

最後にふりかえり。

おやつはタラの芽の天ぷらという贅沢。

これで本日も終了です!

 

 

 

春はデトックスのシーズン。

「春の皿には苦味を盛れ」という言葉があるぐらいです。

冬に溜め込んだ余分な脂肪や老廃物などを、春の苦味ある食材を食べてデトックスします。(春の山菜・野草には、解毒・脂肪の分解・利尿作用などがあります。)

昔から日本人は四季を感じて、季節のものを食べてきた意味はちゃんとあるのです。

ヨモギの匂いを嗅ぐ

 

そして、野草たちは肥料や成長促進剤などを与えず、自然の力だけで育ったものです。小さいけれど普通の食材とは違ったパワーがあります。

天ぷらという美味しい調理法を通じ、いざとなったら野草は食べられる!ということを楽しく学べた活動になりました。

 

(*野草や山菜を取る際には専門家同伴orしっかりと勉強してから採取しましょう。毒草と隣接していたり、よく似ていたりするので十分に注意が必要です。また、私有地・公有地での無許可の採取は森林窃盗罪になります。)

 

本日のお品書き。

・タンポポの花

・ハルジオン

・カラスノエンドウ

・スギナ

・ナズナ

・カンゾウ

・ノビル

・タラの芽

・シオデ

・ヤマウド

 

興味ある方は子どもに聞いてみてください笑。

では、本日もありがとうございました!

 

 

木こりクラブ

庄司達郎(自称山菜野草採取専門家)

 

 

 

 

大人の秘密の宴会。ジュワ〜〜〜〜。