「ツリーハウスを作ろう②組立編」の活動報告です。

 

 

前日が雪予報になり、どれだけ雪が積もるか、天候は大丈夫かと心配しましたが、当日は晴れ!雪もほとんど積もってない!陽は暖かいし、最高です。

やはり日頃の行ないが良いのでしょうか(笑)

 

前回はツリーハウスの材料になる木を伐採しました。今回はその木を、測って、切って、組み立てます。組立編はツリーハウスの土台づくり。本当にできあがるのか!?がんばれ子どもたち^^

 

今日も元気な子どもたち!

にぎやかな時間です^^

にぎやかすぎないか?(笑)

 

少し遊んで身体を温めたら、今日のやることのお話をします。

模型を使って作り方を説明します。

イメージできたところで、本日のテーマ「協力」についてお話します。

いったいどんな協力ができそうかな?

 

今日もテーマは「協力」です。どんな協力ができそうか、みんなで話し合いました。

 

そして、森に入ります。

まずはツリーハウス予定地で、ツリーハウスに必要な木の長さを測ります。

この木の長さでちょうど良さそう。

 

長さを測るものはメジャー・・・ではなく、

木こりらしく落ちている木の枝や、つるを使います(笑)

この木もいいね!これも使おう。

 

よし!ではさっそく切っていこう!

前回ノコギリを使ったこともあり、みんななかなか上手です。

使えば使うほど上手になるね^^

 

1本切れたので、片側を組み立てることにしました。

柱となる木を麻袋を被せて保護します。

 

「高さどこにする!?」問題で話し合いが発生。

なるべく高いほうがいい!っていう子と、現実的に登れるぐらいの高さって考える子と、どこでもいいよっていう子、いろんな意見があります。

「なぜその高さがいいのか」を子どもたちなりに考えて、説明して、説得して、納得して、位置が決まりました。ちゃんと話し合いをしています。いい感じです^^

 

高さが決まったら、自転車チューブを使って結びます!

この結びが、、、

かなり大事!

ゴムを伸ばしながらキツーーーーく、締めていきます。

この伸ばし!

この顔!!(笑)

ヌーーーーン!!

いい顔してます!本気でやっています。

 

思いっきり引っ張って、結び終え、

片側だけできました。

登れる!

 

いったん昼休みです。

今日も寒いのでおみそ汁を作りました。

具なしみそ汁づくり、手伝ってくれました^^

みそ汁作る姿が似合ってる(笑)

 

背筋を伸ばして、、、いただきます!!

楽しいお昼ごはんの時間。しゃべってばっかり(笑)

 

さあ、午後も作業スタートです!

引き続き、測って切って組み立てます。土台の片側ができましたが、午後になって出来上がるのか・・・?どうかなと思っていたら、、、

 

切る!

運ぶ!

結ぶ!

切る!!!

運ぶ!!!!!!

結ぶ!!!!!!!!!!!!

後半の怒涛の攻め!

そして、、、

 

ジャジャーーン!!!

 

ここまで完成しました!残り時間30分くらいで出来上がりました。

みんな、がんばった^^

みんなで乗ってみます。わちゃわちゃ。

 

今回はここで終了です!

完成できて、子どもたちもとっても嬉しそう!

今日、ここまで形になってよかった^^

みんなのがんばりのおかげです。

 

ふりかえりの時間で、子どもたちに「今日の協力できたこと」を聞きました。

すると、、、

「木材を一緒に運べた」

「材をゴムで結ぶ時、協力してできた。」

「味噌汁を一緒に作った。」

「なんかあったけど忘れた(笑)」

などなど。

言葉に出なくても、協力したこと、協力してもらったことの実感を得たと思います。

ツリーハウスを作ってみて理解できたと思いますが、ツリーハウスは一人では作れません。たくさんの人の協力がないとできません。

一人の力でできないものでも、みんなの力を合わせればできる。「協力」にはそんなパワーがあります。

実は木こりクラブもたくさんの「協力」があってからこそできています。僕、一人ではできません。一緒に活動してくれるスタッフたち、理解ある地元の方々、来てくれる子どもたち、みんなの協力に囲まれているからこそできています。

「協力」は素晴らしい。

いい表情^^

 

さて、来月の活動は「ツリーハウスを作ろう③完成編」!

3ヶ月に渡る大企画ツリーハウスを作ろうの集大成です。

組立編までで、ツリーハウスの原型はできました。この後、子どもたちの発想でツリーハウスを仕上げていきます!階段を作りたい、屋根を作りたい、看板を作りたい、落とし穴作りたい、お花屋さん作りたい、・・・などなど色々あると思います。それを考えて来てもらって、(来てから考えてもいいよ)みんなで話し合って、何をやるかを決めて、実行していきたいと思います。

来月もとっても楽しみだ^^

今回もありがとうございました!

 

庄司達郎(アスパラ)

 

戦士たちのヘルメット