今回の木こりクラブは縄文土器を作ろう! 我々の先祖の縄文人が使っていた器、縄文土器。 そんな器を粘土と野焼きで実際に作ってみるというロマン溢れる活動です。 縄文土器にドキドキしたい皆さんがいっぱい! 子どもたち、元気に集合です! 朝の集い 縄文時代や縄 […]
明けましておめでとうございます! 今回の木こりクラブはどんど焼き! どんど焼きとは、大きな焚き火をし、正月飾りとともにお焚き上げして、良い一年になることを願う日本の伝統行事です。 風もなく美しい冬晴れで、気持ちいい一日になりそうです。 今日も元気に集合です! &nb […]
今回の活動はクリスマスリースづくり! 熊井の森に生えている植物を使って、リースを作ります。 クラフト系プログラムは、それぞれの個性が光る作品が出来上がります。 今回は一体どんなリースができるでしょうか! 今日も元気に集合です! 朝の集い 1日の流れを話 […]
本日の木こりクラブは「秋の森であそぼう!」 年に1回のフリープログラムです。 子どもたちのやりたいことを1日かけて実行します。 毎年違うストーリーが生まれる面白い企画です。一体どんなことが起こるでしょうか! さて、今日も元気に集合です! 朝の集い やりたいことを話し […]
今日の木こりクラブは迷宮の森ハイキング! 100ha弱あるこの森の一部を使い、森の中を散策します。 しかしここは木こりクラブ。単なるハイキングでは終わらせません! 一体、どんな試練が待ち受けているのでしょうか・・・! 元気に集合です! 朝 […]
本日の木こりクラブは「自然のお茶を作ろう!」 熊井の森に生えている植物を採取し、お茶を作ります。 一体どんな出来になるでしょうか!? 今日も元気に集合です! 日差しが強く、これぞ残暑という日。鳩山ってこんなに暑かったっけ?と思っちゃいます笑。 &nbs […]
本日の木こりクラブは「竹の流しそうめんをやろう!」です。 人生で一度はやってみたい夏の風物詩。涼しげで良いですよね。 しかし、本日の最高気温39度予報の鳩山町!果たして生き残ることができるのか!? みんな、元気に集合です! 朝の集い。 1日の流れを聞き […]
本日の木こりクラブは竹の食器作り! 来月の「竹の流しそうめん」で使用するための食器を作ります。 天気もちょうど良い曇り空。暑すぎず、寒すぎず♪ さて、今日も子どもたちが集合です! 朝の集い。1日の流れを確認します。 やることがわかったら、 […]
今回の木こりクラブは「家族で作ろうミニ門松づくり」です。 久々の親子プログラムです。以前はコロナ禍前になるので、本当に久々です。 普段は子どもが主役ですが、今回は大人にたくさん楽しんでもらえたらと思っています。 一応”ミニ門松”の予定ですが、「門松を入れるペール缶を […]
本日の木こりクラブは草木染め! 自然の植物から染料液を作り、白い手ぬぐいを自然の色に染め上げます。 芸術の秋にぴったりなプログラム! しかし朝から雨予報。 どうした木こりクラブ!と言わんばかりの強めの雨。自然には勝てません。こんな日もたまには良いですね。   […]