「森のもので基地づくり」の活動報告です!

 

季節は春。寒い寒い冬が終わりに近づき、少し暖かい。梅の花の匂いが風に乗ってやってきたり、菜の花が咲き、ミツバチが飛び回り始めてる。でもまだ山の木々は芽吹いていない。そんな季節に開催しました。

 

開催前日まで雨が降り、当日は大丈夫か心配でしたが、無事に開催することができました!

今日は5人の子どもたちがやって来ました♪

雨上がりで、とっても天気がいい!

まずは準備体操!のび〜〜!

 

よーし!しゅぱ~つ♪

・・・したのに、すぐに歩き始めて1分経たないうちに「なにこれ?あ!栗だ!!」と拾い始める。

くり、いっぱい落ちてる!!

その後、山道を歩きながら「竹が落ちてる!」「大きい木が倒れてる!重い!」「変な葉っぱ見つけた!」「すごい枝、見つけた!」などなど、子どもたちの発見が止まりません!

でかい木だ!重い!

見るものすべてが楽しく、さわったり、とったり、さわいだり(笑)

森の中は発見の宝庫です。

バンバンバンバン・・・竹を叩いて喜んでいます(笑)

活動場所の広場まで行くのにだいぶ時間がかかりましたが、全然良しです。しめしめ。

 

 

活動場所の広場に到着!まずは作戦会議だ!

どんなの作ろうかな!絵に描いてみる。

どんな秘密基地を作りたいか、一人ずつ描いて発表しました。

窓をつけたい!椅子と机!屋根!はしご!・・・秘密基地というか、もはや家?というツッコミは置いてといて、みんなの想像の豊かさとワクワク感にこちらも楽しくなりました。

 

作戦会議が終わったら、さっそく秘密基地の柱となる木を切り出します。

ノコギリの使い方をレクチャーして、子どもたちもやってみます。

 

ギコギコ。ギコギコ。

 

・・・!

 

む、むずかしい・・・でも!

そして子どもたちは気づいてしまいました。「木を切る=楽しい」ということに・・・!

 

もう、それからというもの、ずーーーーーっと、切ってます(笑)

ギコギコ、ギコギコ
竹を切ったら、コップができたよ♪

今日は秘密基地づくりに来たことを忘れるくらい、楽しそうに切ってます。

 

「木を切る」と一言で表しても、実はとても奥深いんです。

立っている木を切るのか、それとも倒れた木を置いて切るのか。これだけでも違います。

さらに、ひょろひょろの細い木を切るのか、太い桜の丸太を切るのか、竹を切るのか。。。もうこうなると全然感覚が違うんです。

切ってみて、木は思った以上に長いんだな、木を切るってこんなに手や腕が疲れるんだな、竹は切りにくいんだな、などなどいろんな学びがあったと思います。

太い桜の木にも挑戦!

 

そして楽しいお弁当タイム!

即席で作った竹のコップで乾杯します。森の中で食べるお弁当は格別です♪

印象的だったのが、子どもたちの笑い声が森に響き渡っていたこと。普段はとても静かな森なんです。人もあまり入らないひっそりとした森に、こうして子どもたちが楽しそうに笑ってお弁当を食べている。なんとなく森が喜んでいるように思えました。

ポカポカして気持ちいい。お母さんお弁当ありがとう♪

 

ランチ後は、柱を立てて、秘密基地の土台を作ります。土台ができたら、木の葉っぱで屋根や壁を作っていきます。基地の中に椅子を置いたり、机を作ったり、あと落とし穴づくりをがんばる子もいました(笑)

柱になる木を運ぶよ!
落とし穴を掘ろう!
手も使って掘っちゃうぞ
落とし穴、完成!誰かひっかかるかな?
木を並べて机も作ったよ♪
わ〜い♪

そしてようやく完成!

最後はあっという間に作り上げました。ちゃんと落とし穴もできて、イノシシが攻めてきても大丈夫な状態になってます!(この後、見にきてくれたお母さんが落とし穴にかかりました。)

ついに完成!やったね★

 

完成を祝って、秘密基地の中でおやつを食べます。自分たちの作った秘密基地でおやつ食べられてとても満足げ。上の青いバケツは、おやつのゴミ入れです(笑)

秘密基地の中でのおやつは最高だなぁ

 

そんなこんなで無事に森の基地が完成しました。基地を作ると言っても、やることはいっぱいあってもう1日じゃ足りない!ってくらい、楽しい活動でした。

もっとやりたい!明日もやりたい!あと3日ぐらいやりたい!という声がたくさん出て、僕らも嬉しかったです。子どもたちも、僕らも、この森も、楽しく過ごした今回の木こりクラブ。

次回は4月14・15日(土・日)日帰りプログラム「竹を使って竹クラフト」を開催します。新緑の季節で、この森は綺麗な黄緑色になっていることでしょう。

ぜひ、こちらもたくさんの子どもたちに来てもらいたいです♪

ありがとうございました。

また会いましょう!!

 

踊ってる(笑)

 

庄司達郎(アスパラ)